入院案内
入院生活について

リストバンド装着のお願い

  • 患者さん間違いを防止するために、原則としてリストバンドを装着していただいております。退院される際には切り外させていただきます。
  • リストバンドには「お名前」「診察券の番号」「性別」「生年月日」「バーコード」などの情報が印刷してあります。リストバンドを装着することによって、手術・検査・点滴などにおける患者さん間違えを防止し、入院治療が安全・安心に行われることを目的としております。

床頭台のご利用について

  • 身の回りの物を、整理してお入れ下さい。入院中のお荷物は床頭台に入る程度でお願いいたします。
  • セーフティーボックスご利用の際は、カードキー(鍵)をお掛け下さい。なお、カードキーを紛失された場合は、再発行手数料として実費負担とさせていただくことがあります。
  • 下着などの汚れ物を入れる袋をご用意下さい。

一日の流れ

  • 看護師が検温または容態を伺いに参ります。時間については看護師にご確認ください。
  • 医師の回診時間等は、病棟でご確認ください。また、治療等について面談を希望される場合は看護師を通してお申し出下さい。
  • 起床時間は午前6時、消灯は午後9時です。午後9時から午後10時まではベッドスタンド・テレビの使用は可能です。

食事について

  • 症状に応じて、医師の指示に基づいた食事をお召し上がりいただきます。
  • 月に1回程度、季節感のある行事食を提供しています。
  • 週4回、夕食時に2種類のおかずのメニューからどちらかお好きなおかずをお選びいただけます。また、ご飯・パンなど主食の選択はできる限り随時対応しておりますご希望の方はご相談ください。ただしどちらも食事の種類、治療上の理由により選択できない場合がございますので、ご了承ください。
  • 食品衛生・治療上の点から、食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
  • 食物アレルギー等のある方は早めに病棟スタッフまでお申し出ください。
  • 食事療法が必要と医師が認めた方には、管理栄養士による「栄養食事指導」を実施しております。

入浴について

  • 入浴またはシャワー浴ができます(医師の許可が必要です)。
  • おひとりでの入浴が困難な方は、看護師がお手伝いいたします。また、病状等により入浴できない場合は、ご希望や状況に応じて身体を拭くなどのお手伝いをいたします
  • 介助入浴は病棟ごとに曜日が決められておりますので、入院病棟にてご確認ください

ヘアーカットについて

  • ヘアーカットをご希望の方は、病棟掲示板に表示してあります「出張 床屋・美容室
    サービスの御案内」をご覧いただき、ご自身にて手配をお願いいたします。

禁煙・飲酒について

  • 当院は受動喫煙防止のため、病院敷地内を禁煙とさせていただいております。ご協力をお願いいたします。
    また、入院中の飲酒も禁止としています。
  • 入院中に病院内での喫煙・飲酒が認められた場合は、退院していただきます。

電話について

  • 入院患者さんへの電話のお取り次ぎは緊急の場合以外行なっておりません。
  • 公衆電話は1・4・5・6・7階デイルームにあります。
    (テレフォンカードは南棟1階の自動販売機または売店で販売しております)
  • 消灯時間を過ぎてからの電話の利用はお控えください。
  • 院内では携帯電話をマナーモードにし、医療機器への影響および他の患者様へのご迷惑となりますので、公衆電話付近でのご利用をお願いいたします。
    病室内・廊下・待合室等でのご利用はご遠慮ください。
    (職員の携帯している電話は、人体・医療機器への悪影響の恐れのないものです)

テレビのご視聴について

  • 各ベッドにカード式のテレビがあります。なお、テレビカードの販売機は 4・5・6・7 階デイルームにあります(1枚1000円で約15時間の視聴が可能です)。
    カード残高については南棟1階入退院受付横の精算機で精算できます。
  • テレビをご覧になる時はイヤホンをご使用ください。イヤホンはご自身で準備されるか、南棟 1 階売店でお買い求め下さい。
  • 個室につきましても、できるだけイヤホンのご使用をお願いしておりますので、ご協力をお願いいたします。
  • テレビの持ち込みは固くお断りいたします。

冷蔵庫の使用について

  • 4・5・6 階のデイルームに設置されている冷蔵庫は共同でご利用いただけます。
    食品衛生の点からも、掲示してある注意事項をお読みいただき、ご協力をお願いいたします。

シーツ・寝衣の交換について

  • シーツは週1回、レンタルの寝衣は週2回交換いたしますが、汚染した場合は随時交換させていただきますので、病棟スタッフまでお申し出ください。

洗濯について

  • 各階のランドリー室にコインランドリー(有料)がありますのでご利用下さい。
  • 院内に洗濯物を干すスペースは確保されていません。ベッド周囲に干すことはご遠慮いただいておりますので、乾燥機をご利用ください。

入れ歯・補聴器・メガネの保管について

入れ歯や補聴器、メガネなどの矯正器具は、使用している方にとって非常に大切なものです。私たちもそのことを十分認識して器具を取り扱ってまいりますが、小さなものであり、患者様ご自身で取り外しをされる場合も多いので、専用の容器をお持ちいただき、身に付けていない時にはその容器で保管していただくなど、紛失防止にご理解・ご協力をお願いいたします。


売店について

南棟1階フロアーに売店がありますのでご利用下さい。
棚卸し等により休業となる日がありますので注意ください。

営業時間

月~金曜日

午前8時30分~午後7時00分

土・日・祝日

午前9時00分~午後4時00分

退院について

  • 退院については病状に基づいて担当医および看護師長より通知いたします。
  • 退院時間は原則として午前 10 時までとなっておりますので、ご協力をお願いいたします。寝台車・介護タクシーの手配が必要な方は、お早めにお知らせください。
  • 退院日の調整が必要な方は、病棟師長までご相談ください。
  • 当院は地域の救急病院として、少しでも多くの患者さんの治療をお断りすることなく提供することが重要だと考えておりますので、長期入院のご希望にはお応えできかねます。退院に向けて困難な諸事情がある方は、主治医・病棟師長または北棟 1 階患者サポートセンター相談員までご相談下さい。

転倒・転落を防止するために

療養中は薬剤の影響や病状の変化によって、様々な身体的変化が生じます。ご高齢の方の入院においては、環境の変化による影響や療養への不安も重なって思わぬ事が起きることがあります。
当院では人権を尊重した安全への取組みとして、身体抑制を極力行わずに危険度を測りながら転倒・転落などの防止対策を行っておりますが、転倒・転落はご自宅でも起こり得るものであり、入院生活の中で全てを防ぐことはできません。
怪我により入院生活や治療費等のご負担が増えてしまうことなく、安心した療養生活が送れますように、以下の内容についてご協力をお願いいたします。


  • 履き物は、底がゴム製で滑りにくい運動靴などをご用意ください(スリッパ・サンダル・クロックス等は危険です)。
  • 睡眠薬・安定剤を内服される方は、内服前にトイレを済ませてください。
    また、夜間トイレになどに行く時にふらつく可能性があります。
    一度ベッドに腰掛けて、ふらつかないことを確認してから動きましょう。ふらつく場合は、ナースコールで呼んでください。
  • 夜間暗がりで動かれる時は、灯りをつけて目が慣れるまでお待ちください。
  • 床頭台・点滴スタンド・オーバーテーブル等は動きやすく危険ですので、必ずベッド柵につかまり立ちあがってください。
  • ベッドから身を乗り出し、床の物を拾わないでください。
  • 安全性を考慮し、病室やベッド位置の変更、ベッド柵の選定や固定、離床センサーの設置などの方法を検討いたします。
  • 医師・看護師から「ベッドから降りる際には、ナースコールで呼んでください」と説明のあった場合には、必ず守ってください。

転倒・転落などの危険が大きく、安全を守ることが難しいと判断した場合には、ご家族の付き添いをお願いする場合があります。
また、転倒・転落発生時には、昼夜を問わずご連絡をさせていただくことがありますので、ご了承ください。


その他

  • 外出・外泊を希望される場合は、医師の許可が必要です。外出・外泊される際は「外出・外泊届」に記入し、病棟スタッフにお渡し下さい。
  • ご家族が付き添いを希望される場合は、医師の許可が必要となりますので、お申し出下さい。なお、付き添いの為の簡易ベッド・寝具を希望される方は、1日200円で貸し出しができますのでお知らせください。
  • 当院で診療することができない専門的な治療が必要と判断した場合を除き、入院中に他病院での診療や投薬を受けることはできません。ご家族が代理でお薬をもらうなどもできません。他病院への受診希望につきましては、必ず医師・看護師へご相談ください。無断で受診をされた場合、保険診療の適用が受けられず自費診療となることがありますので、ご了承ください。
  • 当院では、金品等のお礼・お心付けはすべてお断りしています。
  • 暴言や暴力などの迷惑行為が認められた場合は、退院とさせていただきます。また、暴力・セクハラ・ストーカーなどの行為が確認された場合は、警察に通報します。
  • 院内での撮影や録音は、他の患者さんや職員のプライバシー保護の観点から原則として禁止させていただきます。記録として必要な場合には、職員へご相談ください。なお、処置などの医療行為中については、安全上の理由から全面的にお断りさせていただきます。

© MisatoKenwa Hospital & MisatoKenwa Clinic All rights reserved.