診療科
検査課

検査課

検査課では、病院理念や病院憲章に基づき病気の発見や身体の状態、健康管理に必要な「臨床検査」を行っています。
このページでは、検査課がどのような検査を行っているかご紹介します

検体検査室

患者様から採取した血液や尿などを専用の分析装置を用いて検査を行っています。


生化学・免疫検査

胸部撮影

肝臓や腎機能、脂質、糖代謝など身体の状態を把握する上で大切な検査です。その他にホルモンや腫瘍マーカーなど、全部で約60項目測定しています。
病院では24時間365日緊急検査に対応し、クリニックでは診療前検査に対応しています。


血液・凝固検査

貧血や白血病などの血液疾患や、炎症の状態が分かる血球数(白血球数、赤血球数など)を機械にて測定します。その他に検査技師の目で白血球や赤血球の形態を顕微鏡で見る血液像があります。また、骨髄像検査も行っております。

ワーファリンの効果や血液がどの程度で固まるか調べる凝固・線溶系検査も行っています。


一般検査

尿中の成分を調べ、赤血球や白血球、腎尿路系の細胞、細菌などを機械もしくは顕微鏡にて検査をします。そのほかに大腸がんのスクリーニング検査である便中ヒトヘモグロビン検査や脳脊髄液や体腔液、関節液、各種感染症検査も行っています。


輸血検査

ABO・Rh式血液型の検査の他、輸血用の血液が患者様に適合するかどうかを調べる交差適合試験を行っています。血液製剤の管理や自己血輸血の採取介助とその管理を行っています。
輸血検査も24時間365日緊急検査に対応しております。


感染症検査

血液で分かる肝炎ウイルスや、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の原因となる病原体の検出を行っています。


生理検査室

身体の生理機能を調べる検査を行っています。下記は当院で行っている検査です。
検査前にはご本人確認の為、お名前と生年月日を名乗っていただいております。


心臓に関する検査

安静時心電図

不整脈や狭心症、心筋梗塞などを調べる検査で、手足と胸部に電極を付けて検査をします。


ホルター心電図(要予約)

小さな機械を身体に取り付けて24時間心電図を記録する検査です。安静時心電図では見つけにくい異常を発見することができます。


負荷心電図(エルゴメーター)

エルゴメーター(自転車)漕いで心臓に負荷を掛け、心電図や血圧の変化をみる検査です。


ABI

両足首と両腕の血圧比を測定し、下肢の動脈狭窄の程度を調べる検査です。近頃よく、耳にする「血管年齢」を知る事が出来ます。


脳波検査(要予約)

脳に異常がないか調べる検査です。検査時間は1時間ほどですが、眠ってもいい検査なので、楽な気持ちで検査を受けて下さい。


肺機能検査

息を吸ったり吐いたりする検査で、肺気腫や気管支喘息などの呼吸器疾患や、手術時の麻酔量を決めるのに必要な換気量などを調べたりします。


超音波検査

人の耳には聞こえない超音波を身体に当てて体内を見る画像検査です。
超音波は人体に無害なので安心してお受け下さい。


みさと健和病院で行ってる超音波検査

  • 経胸壁心エコー
  • 経食道心エコー
  • 腹部エコー
  • 頸動脈エコー
  • 下肢静脈エコー
  • 甲状腺エコー
  • 乳腺エコー

神経伝導速度検査

手足の神経に電気刺激を与え、その刺激の伝わる速さを測ることで神経障害がないか調べる検査です。(多少痛みを伴います)


顔面神経検査

細い金属の棒を頬に当てて弱い電流を通して顔面神経を調べる検査です。(多少痛みを伴います)


終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)

睡眠時無呼吸症候群を調べる検査です。検査装置を持ち帰りご自宅で検査をする簡易検査と、一泊二日入院して調べる精密検査があります。


細菌検査室

下痢や発熱、炎症などの症状のある患者様で、原因が細菌感染によるものと疑われる場合、患者様から採取した検体(喀痰・便・尿・血液など)を検査して、原因となっている菌と有効な薬(抗生剤)を調べています。


検査の手順

  • 塗抹染色検査

細菌を染色して、顕微鏡で観察し、色と形で分類します。

特徴のある細菌はある程度推測がつく為、至急の検査にも対応しています。

  • 培養・同定検査

検査材料を、寒天培地に塗りつけ、菌の発育をよくする条件で24時間培養して、コロニー(集落)を観察します。そのコロニーからさまざまな性状を調べて、菌名を決定します。

  • 感受性検査

原因菌に数種類の抗生剤を加え有効かどうか調べます。

  • 感染対策

内の感染対策チームのメンバーとして、入院患者様全体の菌の出現状況や抗生剤の有効性などを、常に統計をとって管理しています。感染症の原因となる細菌は、種類も抗生剤の効き方も、病院や地域によって違います。その為、当院独自の統計を取ってデータを提供することも、重要な仕事です。


その他

現在、検査課は検査室の枠を飛び出し、さまざまな業務を行っています。


内視鏡介助(病院内視鏡室にて)

内視鏡室にて医師の介助及び内視鏡の洗浄・消毒を行っています。

当院では患者毎に消毒剤(ディスオーパ)を使用し、内視鏡の消毒を行っています。内視鏡について不安な事がありましたらお気軽に声を掛けて下さい。


採血業務(クリニック採血室にて)

みさと健和クリニックの採血室にて看護師1名、検査技師1名の体制で採血を行っています。採血以外に便検査の説明や喀痰の取り方などの説明も行っています。


耳鼻科検査(クリニック耳鼻科にて)

健診等で行う簡単な聴力検査とは異なり、聴力障害がどの音域でどの部位にあるか細かく検査します。


© MisatoKenwa Hospital & MisatoKenwa Clinic All rights reserved.