
眼底検査の目的
動脈硬化、高血圧、糖尿病による眼の合併症や緑内障の有無などの状態を検査します。
眼底の血管、網膜、視神経を調べる検査です。網膜剥離や眼底出血、緑内障、黄班部変性などの目の病気を調べることができます。
眼底検査の方法

特殊な検査眼鏡を使用して、眼球の奥をのぞいて、網膜や血管などに異常がないか調べます。
検査にかかる時間はおよそ5分位です。撮影した写真を眼科医が判定します。
高血圧による動脈硬化の進み具合や糖尿病による網膜の変化、眼底の出血がわかります。
また眼圧検査と同じく、緑内障や網膜剥離などを調べることもできます。