
診療体制表(一覧)






消化器内科では、消化管および肝臓・胆道・膵臓の消化器疾患全般の診断および治療を担当しています。
当院の消化器内科の特徴
- ポリープや早期がんに対して、今までのポリープ切除術に加え、一括で大きく取り切ることができる内視鏡的粘膜剥離術(ESD)を積極的に行っております。
- 地域の救急病院として、消化管出血をはじめ総胆管結石、胆管炎などに対する緊急内視鏡検査にもできる限り対応できるようにしています。
- 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)に対する治療を行っております。新しい薬剤や、白血球除去療法、手術など集学的な治療を行っております。
- 肝炎ウィルスに対する治療を積極的に行っております。最近ではインターフェロンを使用しない治療も進歩しており、当院でも行っております。
- 手術で取りきることができない悪性腫瘍に対しては、全身化学療法(抗がん剤治療)を行っています。できる限り日常生活に支障のないよう外来治療を中心にしております。また、少しでも苦痛なく治療に臨んでいただけるよう、多職種が連携して治療にあたっています。
- 当院は日本消化器内視鏡学会指導施設の認定を受けており、後進の指導にあたっております。また日本内科学会の教育施設としても認定を受けており、研修医を積極的に受け入れることで日々知識・技能を磨く努力をしています。
2012 |
2013 |
2014 |
2015 |
2016 |
2017 |
||
上部消化管内視鏡検査 |
4242 | 4362 | 4386 | 4572 | 4802 | 4650 | |
内視鏡的粘膜剥離術(ESD) |
24 | 30 | 29 | 25 | 28 | 36 | |
下部消化管内視鏡検査 (大腸カメラ) |
1454 | 1538 | 1504 | 1481 | 1500 | 1337 | |
内視鏡的粘膜剥離術(ESD) |
26 | 14 | 16 | 26 | 26 | 30 | |
内視鏡的粘膜切除術(EMR) |
304 | 296 | 349 | 417 | 424 | 418 | |
内視鏡的単管造影・治療(ERCP) | 155 | 176 | 177 | ||||
胃瘻(PEG)増設 | 18 | 20 | 29 | ||||
内視鏡的止血術 | 43 | 39 | 31 | ||||
肝細胞がん・カテーテル治療 |
49 | 38 | 32 | ||||
全身化学療法 | 232 | 277 | 319 | ||||
胃 |
35 | 38 | 54 | ||||
大腸 |
168 | 141 | 217 | ||||
胆道 |
26 | 60 | 41 | ||||
膵 |
0 | 38 | 7 | ||||
食道 |
3 | 0 | 0 |

出身大学
- 福島県立医科大学
資格認定
- 医学博士
- 日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本医師会 認定産業医

出身大学
- 奈良県立医科大学
資格認定
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本消化器病学会 専門医
- 日本プライマリ・ケア連合学会 認定医・指導医
- 日本消化器内視鏡学会 専門医
- 日本がん治療認定機構 がん治療認定医
- 日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医

出身大学
- 富山医科薬科大学(現富山大学)

出身大学
- 中国医科大学
資格認定
- 新・内科専門医


出身大学
- 東京医科歯科大学
